|
12月19日 | 「女?」「日本?」「美?」——新たなジェンダー批評に向けて | 講演 ワークショップ 展覧会 |
11月29日 | 京都DEEP | 見学会 |
11月19日 | ヨーゼフ・ボイス/感性と社会 | 上映 講演 |
9月7日 | 戦争とジェンダー 《ジェンダー——記憶の淵から》展 | 講演 |
7月10日 | 詩をめぐるコラボレーション'96 エレギア・モデルナ | 講演 |
6月13日 | 『演じるということ』 | 公演 講演 ワークショップ |
5月17日 | 坂東玉三郎氏にきく | 講演 |
3月18日 | 文化政策の基本と課題 | 講演 |
1月17日 | 中央ヨーロッパ、その芸術と現在 | 講演 |
1月13日 | A.T.E. レクチャー&サロン | 公演 |
|
12月1日 | 芳賀日出男写真展「日本人の生と死のリズム」 | 展覧会 |
10月2日 | ウィリアム・フォーサイスのPublic Talk 運動と形と美の関係——Aesthetic Today | 講演 |
9月26日 | 純正調(just intonation)の復権へむけて | 公演 講演 |
7月9日 | マリー・シェーファー講演会 作品を語る | 講演 |
6月30日 | 詩をめぐるコラボレーション’95 魂の洞窟、谺が | 講演 |
6月12日 | アート・マネジメント教育の実践方法と課題 | シンポジウム |
6月8日 | ダムタイプ・セミナーショー Contemporary Art / Sex Academy | 公演 |
6月5日 | 彫刻のありか | 講演 |
5月6日 | 若杉弘講演会 指揮者ブーレーズ | 講演 |
4月18日 | CCGA開館記念シンポジウム 21世紀のグラフィック・ビジョン | シンポジウム |
3月30日 | アメリカにおけるアート・ドキュメンテーションの教育——ボストン・シモンズ・カレッジからの報告 | 講演 |
3月20日 | 現代舞踊における身体の動き | 講演 ディスカッション |
|
12月3日 | 「光の糸が見える——飯田善國展」 | 展覧会 |
11月29日 | 特別講座 「指揮者と聴衆」 | 講演 |
10月29日 | シェイクスピア・イン・アクション | ワークショップ |
10月12日 | バロック的イマジネーションと現代 | |
6月22日 | ゴルドーニとミラノ・ピッコロ座上演の「二人の主人を一度に持つと」 | 講演 上映 |
6月17日 | 三田キャンパス北新館ホール・オープニング記念 詩をめぐるコラボレーション | 講演 |
5月23日 | 美術館建築をめぐる対話 | 講演 |
4月13日 | ヨーロッパの文化政策——イギリス、フランス、ドイツの比較 | 研究会 |
3月25日 | 「建築を描く」展 | 展覧会 |
2月1日 | アメリカのオーケストラの危機をいかに解決するか——音楽マネージメント研究会 | 研究会 |
|
12月11日 | 文化財と国際交流 | 講演 |
11月11日 | ケージとカニングハム | 上映 講演 |
10月29日 | アート・センター開設記念式典 | |