慶應義塾大学アート・センター Keio University Art Center

文化庁 大学を活用した文化芸術推進事業

アーツ・マネジメント教育の総合的・体系的確立とその方法論による人材養成事業

  • Alan Yaffe氏 講演会 - Changing Challenges to Managing the Arts in the United States: Origins and History
  • トーク・イベント「SHOW-CASE project について」
  • アート・アーカイヴ資料展XI「タケミヤからの招待状—TAKEMIYA INVITATIONS」
  • Alan Yaffe氏 講演会 - Changing Challenges to Managing the Arts in the United States: Origins and History
  • マーケティング実習
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5

本事業は、象牙の塔の中での議論や表層的な理解・マイオピアを超え、公共的なミッションを達成するための文化芸術団体の経営についての教育、すなわちアーツ・マネジメントのあり方を根本から問い直し、教育対象、目的、方法など焦点を明確に定めた効果的かつ効率的なアーツ・マネジメント教育のプログラムの開発と実践、普及を目的とする。

プロジェクトの詳細(2015年度)

  • 2013-2015

  • お問い合わせ 

    慶應義塾大学アート・センター

    ac-am@adst.keio.ac.jp

お知らせ/活動

イベント


事業概要

2015年度事業概要2014年度事業概要 | 2013年度事業概要 | 活動・イベント一覧

メンバー

内藤正人(アート・センター所長、慶應義塾大学文学部 教授)
中尾知彦(アート・センター所員、慶應義塾大学文学部 准教授)
渡部葉子(アート・センター 教授、キュレーター)

助成

平成27年度 文化庁 大学を活用した文化芸術推進事業


2025年度慶應義塾大学新入生歓迎行事「今貂子舞踏公演『彗星』」の開催が決定いたしました

慶應義塾大学アート・センターが改正博物館法の定める「登録博物館」として新規登録されました

【中嶋興氏を悼む】

「没後39年 土方巽を語ることXIV」動画公開のお知らせ