ショーケース プロジェクト(SHOW-CASE project)
小規模かつ多岐にわたる場所で展開可能な新しい展示プロジェクト。展示ケースという小さな展示空間を作家と演出すると同時に、作家と協力して印刷物を発行する試みです。
- お問い合わせ
渡部 葉子
展示ケース一つと関連する印刷物を軸とした現代美術のオプショナルな展示企画の発想として生まれたのがSHOW-CASE projectです。
指定された展示ケースひとつを使えば場所はどこであってもかまいません。展示と同時に発行する印刷物は基本のフォーマットと決められたルールを守れば作家によるバリエーションに開かれています。このように条件が与えられているという規制的な側面と、その範囲では場所も作り方も自由という自由な側面が双方で効果を発揮し、アーティストのバラエティや発想の豊かさ引き出すことができれば考えています。
- クロージング・トーク「河口龍夫 鰓呼吸する視線」
- SHOW-CASE project No. 4 河口龍夫 鰓呼吸する視線
- オンライン・ギャラリートーク「河口龍夫 鰓呼吸する視線」
- SHOW-CASE project No. 3 トーク・イベント「最近の活動について」
- SHOW-CASE project No. 3 大竹伸朗 時憶/フィードバック Time Memory/Feedback
- 企業内アート・リソースを活かす実践講座
- SHOW-CASE project No. 2 トーク・イベント「つくりかたを考える」
- SHOW-CASE project No. 2 志村信裕 透明なケース
- SHOW-CASE project No. 1 トーク・イベント「作品体験について」
- SHOW-CASE project No.1 冨井大裕 3個の消しゴム
- トーク・イベント「SHOW-CASE project について」
- SHOW-CASE project No.0 冨井大裕 ブラインド・コンポジション
- 1970年代以降のパフォーマンスおよび展覧会のビデオ記録のデジタル化・レコード化
- 中嶋興/VICを基軸としたビデオアート関連資料のデジタル化・レコード化Ⅰ・Ⅱ
- 都市のカルチュラル・ナラティヴ
- 「慶應義塾の建築」プロジェクト
- 1970年代アートの記録―Video Information Center を中心に
- #MuseumFromHome at KUAC
- ショーケース プロジェクト(SHOW-CASE project)
- 東京ビエンナーレ1970 研究プロジェクト
- ミーツ・アーティスト・イン・慶應
- ジェネティック・エンジン
- 舞踏:越境する身体
- アーツ・マネジメント教育の総合的・体系的確立とその方法論による人材養成事業