慶應義塾大学スーパーグローバル大学創成支援事業
舞踏:越境する身体
土方巽の《禁色》(1959)発表から半世紀が過ぎ、舞踏は国や地域を越えた広がりを見せています。世界の各地でパフォーマンスやワークショップが開催されているほか、様々な研究者により舞踏研究が行われています。
「舞踏:越境する身体」では、舞踏の実践や研究の国際的な状況を調査し、国内の動向と接続することを目指しています。また同時に、慶應義塾大学アート・センターの土方巽アーカイヴで行われている研究活動の、より積極的な国際発信を行います。
2014年12月1日〜
- お問い合わせ
慶應義塾大学アート・センター
pj.ca.oiek.c-tra@ammoh
03-5427-1621(森下・本間)
お知らせ/活動
- パネルセッション:「Ecology of Butoh(舞踏の生態学)」「Performance Archives(パフォーマンス・アーカイヴ)」
- 「土方巽・舞踏の世界」土方巽の芸術—DANCE EXPERIENCE から DANCE METHOD へ
イベント
- 1970年代以降のパフォーマンスおよび展覧会のビデオ記録のデジタル化・レコード化
- 中嶋興/VICを基軸としたビデオアート関連資料のデジタル化・レコード化Ⅰ・Ⅱ
- 都市のカルチュラル・ナラティヴ
- 「慶應義塾の建築」プロジェクト
- 1970年代アートの記録―Video Information Center を中心に
- #MuseumFromHome at KUAC
- ショーケース プロジェクト(SHOW-CASE project)
- 東京ビエンナーレ1970 研究プロジェクト
- ミーツ・アーティスト・イン・慶應
- ジェネティック・エンジン
- 舞踏:越境する身体
- アーツ・マネジメント教育の総合的・体系的確立とその方法論による人材養成事業