ARTEFACT 02 インターンシップ
本間友(慶應義塾大学アート・センター 所員)
市川佳世子(慶應義塾大学アート・センター プロジェクト・マネージャー)
阿児雄之(東京国立博物館 主任研究員)
亀山裕亮(慶應義塾大学アート・センター 学芸員補)
渡部葉子(慶應義塾大学アート・センター 教授/キュレーター)
藤本貴子(文化庁 国立近現代建築資料館 建築資料調査官)
桑折美智代(明治学院歴史資料館)
冨田ゆり(学習院大学史料館)
丸山美季(学習院大学史料館)
水野俊(慶應義塾大学大学院 文学研究科 美学美術史学専攻 修士課程)
堀川貴司(慶應義塾大学附属研究所 斯道文庫 教授)
松本友也(Rhetorica)
Rhetorica(太田知也・松本友也・石井雅巳・吉屋亮)
市川佳世子(慶應義塾大学アート・センター プロジェクト・マネージャー)
阿児雄之(東京国立博物館 主任研究員)
亀山裕亮(慶應義塾大学アート・センター 学芸員補)
渡部葉子(慶應義塾大学アート・センター 教授/キュレーター)
藤本貴子(文化庁 国立近現代建築資料館 建築資料調査官)
桑折美智代(明治学院歴史資料館)
冨田ゆり(学習院大学史料館)
丸山美季(学習院大学史料館)
水野俊(慶應義塾大学大学院 文学研究科 美学美術史学専攻 修士課程)
堀川貴司(慶應義塾大学附属研究所 斯道文庫 教授)
松本友也(Rhetorica)
Rhetorica(太田知也・松本友也・石井雅巳・吉屋亮)
ARTEFACTは「都市のカルチュラル・ナラティヴ」のプロジェクト・マガジンです。
プロジェクトの活動を、レファレンスを追記した書き起こしやレポートなどによって記録するとともに、プロジェクトの活動に参加できなかった人でも、本誌を手にとることによって都市のカルチュラル・ナラティヴを知り、楽しむことができるような誌面作りを目指して、マガジンとしての企画記事も含めた構成をとっています。
ご希望の方は、お名前、送付先住所を記載の上、お問合せフォームよりお申込ください。
ゆうメールもしくはゆうパケット着払いでお送りいたします。
- PREFACE|「インターンシップの風景──余白領域に生み出されるもの」|本間友
- COLUMN|「カルチュラル・コミュニケーターになろう!」|市川佳世子
- COLUMN|「Cultural Value Chain Analysis──視野の拡大と共有」|阿児雄之
- WORKSHOP|「古川のほとり・龍源寺からのまなざし:寺院文化の現在」
- REPORT|「現代に残る増上寺山内寺院の景観」|亀山裕亮
- REPORT|「寺院が伝える都市文化の物語──妙定院の文化財」
- GUIDE TOUR|「慶應義塾三田キャンパス 建築プロムナード」
- LECTURE|「大学の建築フォーラム:アーカイヴとアウトリーチ」|渡部葉子・藤本貴子・桑折美智代・冨田ゆり・丸山美季
- REPORT|「ギャラリーから考える公共性──日本橋から竹橋へ/40年の対話」|水野俊
- LECTURE|「禅宗寺院の学問と文化」|堀川貴司
- COLUMN|「自撮りする幽歩者──青山のストリート・アーティスト、チョウ・アイについて」|Rhetorica
- COLUMN| Ghostwalk Blog - 1st entry: Dispatches from a ghostwalker |Rhetorica
- COLUMN|Is Hoshitōrō Mourning the City’s Empty Space, or “Terrain Vague”?|Tomoya Matsumoto (Rhetorica)
- COLUMN|hogehoge|Tomoya Matsumoto (Rhetorica)
- LECTURE|Scholarship and Culture of Zen Temples|Takashi Horikawa
- REPORT|The Possibility of Publicness from the Gallery–From Nihonbashi to Takeshiba / 40 Years of Dialogue|Shun Mizuno
- LECTURE|Forum for Architecture of Universities: Archive and Outreach|Yohko Watanabe, Takako Fujimoto, Michiyo Kohri , Yuri Tomita and Miki Maruyama
- REPORT|The Story of a City's Cultural Landscape Told by Its Temples: The Heritage of Myojoin
- REPORT|Touring the Surviving Temples around
- the Precincts of Zojoji |Yusuke Kameyama
- COLUMN|Cultural Value Chain Analysis: Expansion of Perspective and Its Sharing|Takayuki Ako
- COLUMN|Let’s Become a Cultural Communicator! |Kayoko Ichikawa
- PREFACE|Internship Landscape: What Is Produced in the Margin Area? |Yu Homma
編集・企画:「都市のカルチュラル・ナラティヴ」プロジェクト(本間友・市川佳世子・松谷芙美)
企画制作:Rhetorica(太田知也・松本友也・石井雅巳・吉屋亮)
アートディレクション/デザイン:太田知也(Rhetorica)
デザイン:永良凌(Rhetorica)
協力:篠律子、國本学史、新倉慎右、高野明子
言語:日英バイリンガル
発行:慶應義塾大学アート・センター
- アート・アーカイヴ・プロジェクトシンポジウム Art Archives-two プラットフォームの形成に向けて[記録集]
- HIJIKATA TATSUMI'S NOTATIONAL BUTOH: An Innovational Method for Butoh Creation
- 大学の建築プロジェクト 記録集[2011] 震災復興と学校建築
- 幻の万博映画「誕生」──アストロラマで踊る土方巽へ
- アート・ドキュメンテーション学会2010年度年次大会 アート・アーカイヴ──多面体 その現状と未来[記録集]
- 土方巽 舞踏譜の舞踏──記号の創造、方法の発見
- 愛知県委託事業 愛知県アート・マネージメント実践講座 文化施設企画運営参考資料集
- 慶應義塾大学アート・センター ケース教材4 群馬交響楽団と東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団(A)
- 慶應義塾大学アート・センター ケース教材3 富士ゼロックスコレクション
- 慶應義塾大学アート・センター ケース教材2 能登演劇堂
- 慶應義塾大学アート・センター ケース教材1 アルテピアッツァ美唄
- 土方巽[舞踏]資料集 第1歩
- 燔犠大踏鑑 四季のための二十七晩
- Performance Studies international Fluid States 2015 Tohoku, Japan: Select conference proceedings
- ARTEFACT 01 都市のカルチュラル・ナラティヴ/増上寺
- 慶應義塾の建築 FOCUS No.1 信濃町往来
- 慶應義塾の建築 FOCUS No.2 大学の建築:キャンパス・スケープ
- ジェネティック・エンジン
- ARTEFACT 02 インターンシップ
- ARTEFACT 03 海/都市の気配
- ARTEFACT別冊 都市のカルチュラル・ナラティヴ×Rhetorica トーク・イベント文化と集団のアーバン・リサーチ──いま、都市のコミュニティはどうなっているか?
- ARTEFACT 無題