慶應義塾大学アート・センター Keio University Art Center

文学部古文書室展 I 野村兼太郎収集資料の世界

経済学部教授野村兼太郎(1896-1960)は、戦前・戦後を通じて歴史資料の収集に精力を傾け、収集資料を素材に日本経済史研究の古典となる大著を相継いで公刊しましたが、その収集資料を私蔵することなく、三田の教育の現場に持ち込み後進の育成に努めました。文学部古文書室に架蔵されている6万点ほどの資料の多くが、こうした野村自身の収集によるもので、慶應義塾に寄贈され一般の利用にも供されています。

今回はその中から15点ほどを展示しますが、様々な資料を楽しみながら、野村収集資料の広汎な世界と彼の研究の一端とを感じとっていただければ幸いです。

日時

2013年9月24日(火)〜10月11日(金)

場所

慶應義塾大学アート・スペース

対象

どなたでもご参加いただけます

お問い合わせ

慶應義塾大学アート・センター
Tel. 03-5427-1621 Fax. 03-5427-1620

ac-tenji@adst.keio.ac.jp

展覧会[文学部古文書室展]

日時

2013年9月24日(火)〜10月11日(金) ※ 休館日:土・日・祝日

場所

慶應義塾大学アート・スペース
〒108-8345 東京都港区三田2-15-45 慶應義塾大学南別館1F
最寄駅:JR山手線・京浜東北線田町駅、地下鉄三田線三田駅、大江戸線赤羽橋

対象

どなたでもご参加いただけます

お問い合わせ

慶應義塾大学アート・センター
Tel. 03-5427-1621 Fax. 03-5427-1620

ac-tenji@adst.keio.ac.jp

主催・共催など

主催:慶應義塾大学文学部古文書室、慶應義塾大学アート・センター


2025年度慶應義塾大学新入生歓迎行事「今貂子舞踏公演『彗星』」の開催が決定いたしました

慶應義塾大学アート・センターが改正博物館法の定める「登録博物館」として新規登録されました

【中嶋興氏を悼む】

「没後39年 土方巽を語ることXIV」動画公開のお知らせ