【中嶋興氏を悼む】
撮影:久保仁志
2025年2月4日、アーティストの中嶋興氏がご逝去されました(享年85歳)。生前は慶應義塾大学アート・センターの活動に多大なご尽力を賜りましたこと、深く感謝申し上げます。
中嶋氏の活動は、記録、アニメーション、写真、ヴィデオ・アート、彫刻、インスタレーション、コレクティヴ、企業CM、執筆、アニメーション史研究、地域再生、教育など多岐にわたりました。仮に、その多様性を内在的に捉えうるパースペクティヴがあるとすれば、それは中嶋氏の人生(Life)そのものだと言えるかもしれません。
多くの他者の生を孕む未完の作品《My Life》を約50年にわたり制作し続けたその不屈の魂に深く敬意を表し、心よりご冥福をお祈り申し上げます。
慶應義塾大学アート・センター
In Memory of Ko Nakajima
On February 4, 2025, artist Ko Nakajima passed away at the age of 84. We extend our deepest gratitude for his invaluable contributions to the activities of Keio University Art Center during his lifetime.
Nakajima's practice spanned a wide range of fields, including documentation, animation, photography, video art, sculpture, installation, collectives, commercial advertising, writing, historical research on animation, regional revitalization, and education. If there is one perspective that could embrace such a diversity of contributions, it might be none other than Nakajima's own ongoing project, "my life".
We express our deepest respect for his incredible spirit and artistic commitment. These fed into his ongoing unfinished work, My Life, a work which embraced the lives of many others, and spanned over fifty years. We send our prayers for his peaceful rest.
Keio University Art Center
(Translated by Rosa van HENSBERGEN)
- 「ノグチ・ルーム再び」延長開館します!(要事前連絡)
- SHOW-CASE project No.2 志村信裕「透明なケース」会期延長!
- [終了]アート・マネジメント事業 事務アルバイト募集
- 舞踏のオンライン・コースを開講中です!(10月21日まで登録を受け付けています)
- アルバイトスタッフ募集:平成27年度文化庁メディア芸術所蔵情報整備事業
- メールでのお問い合わせについて(3月25日〜26日)
- 寺内曜子展最終日:6/30は19:00まで開館します!
- タイ・ダンスショーケース「The STEP-UP! THAI dance show cases in Japan」を開催します
- 夏季一斉休暇に伴う閉室(8月9日~16日)
- 台風接近にともなうアート・スペースの開館予定について
- 協力催事:「近松門左衛門の世界」(清水紘治×曾根崎心中)
- 天候不良にともなう1月23日アート・スペースの開館予定について
- 「山下洋輔、相倉久人を語る」延期のお知らせ
- 特別対談「釈宗演とグローバリゼーション」(6月11日)の会場変更
- 【研究会】PoP Japan Project キックオフ・シンポジウム「メディアの現状と音楽発信」開催
- 【11/11-11/22】展覧会監視アルバイト募集(終了しました)
- 新型コロナウイルス感染症の影響にともなうイベント中止のお知らせ
- カルナラ・コレッジ #2 開催延期
- 「カルチュラル・コミュニケーター」ワークショップ 参加者募集!
- 新型コロナウイルス感染症にともなう展覧会延期のお知らせ
- アート・センター設置講座のガイダンス等について
- 【開催延期】港画:都市と文化のビデオノート(5/16)
- 「港画」ドキュメンタリー映像上映会/河口龍夫展アーティスト・トーク オンライン開催(7/13・7/18)
- 土方巽アーカイヴが第51回(2019年度)舞踊批評家協会賞特別賞を受賞
- アーカイヴ再開室のお知らせ
- 夏期一斉休暇に伴う閉室(2020年8月3日~10日)
- アート・スペース 展覧会観覧予約方法
- 10月30日 展覧会「河口龍夫 鰓呼吸する視線」クロージング・トークの実施
- 11月10日 センチュリー文化財団寄託品展覧会 文人の書 デジタル展示の公開
- 三田キャンパス 建築プロムナード 見逃し配信公開中!
- 11月9日・30日 センチュリー文化財団寄託品展覧会 文人の書 オンライン・ギャラリートークの実施
- 11月18日:河口龍夫展/クロージング・トークの動画をアップしました
- 12月2日:センチュリー展文人の書/オンライン・ギャラリートークのアップをいたしました!
- 【12月31日まで開催延長】2020年度センチュリー文化財団寄託品展覧会 文人の書(オンライン)
- 緊急事態宣言発出に伴うイベント実施の見直し
- オンライン・コース「旧ノグチ・ルームへの招待:大学における文化財の保存と活用」を開講しました!
- 【槇文彦と慶應義塾展】タテモノレゾナンス Instagramに慶應義塾のキャンパスシーンを投稿しよう!
- 【槇文彦と慶應義塾展】動画公開:建築風景no. 1 日吉図書館
- 【槇文彦と慶應義塾展】動画公開:建築風景no. 2 慶應義塾図書館新館
- ミュージアム・コモンズ及びアート・センター臨時職員の募集
- アーカイヴ 資料目録PDFデータ公開!!
- 公開座談会「河口龍夫 時のブーメラン」中止のお知らせ
- 「Artist VoiceI: 河口龍夫 無呼吸」会期延長決定
- 閉室のお知らせ(8月〜9月初め)
- 【予告】旧ノグチ・ルーム特別公開期間
- オンラインイベント「河口龍夫 無呼吸 — 作品が語るギャラリー・トーク」の録画配信を公開しました
- 【関連展示】連携展覧会「オブジェクト・リーディング: 精読八景」
- アーカイヴ閲覧室/来訪受付再開のお知らせ
- 【追悼】長谷川六氏のご逝去にあたり、土方アーカイヴの森下隆が哀悼の意を表します。
- 土方巽アーカイヴ・森下隆による「なだれ飴」解説動画 英語字幕付きで公開
- 2012年「没後26年 土方巽を語ること II」アーカイヴ配信
- 1998年「土方巽アーカイヴ開設記念 上映とシンポジウム ー《四季のための二十七晩》をめぐってー 土方巽と舞踏譜 私にとってのディスクール」アーカイヴ配信
- アムバルワリア祭XI (2022年1月22日・開催) アーカイヴ配信
- 1993-2020年度に行った催事のリストを公開しました
- 舞踏譜「なだれ飴」の見どころページ(英)を公開しました
- 没後36年 土方巽を語ることⅪ[アーカイヴ動画公開]
- 【3月30日13:00-】アート・アーカイヴ特殊講義・特殊講義演習 ガイダンス配信のお知らせ
- 「Artist Voice II: 有元利夫 うたのうまれるところ」展ギャラリー・トーク (part 1, 2) 公開
- 「我に触れよ(Tangite me):コロナ時代に修復を考える」展 記録集刊行のお知らせ
- 「Artist Voice II: 有元利夫 うたのうまれるところ」展 学生向け解説デー 写真公開!
- 「ハンネ・ダルボーフェン」展:展示設営記録映像をYouTubeで公開しました!
- シンポジウム 松本隆<言葉の教室>@三田 開催!
- 「ハンネ・ダルボーフェン」展:オンライン・ギャラリー・トーク公開!
- 「疱瘡譚〜生んだもとの生命からすでに切りはなされてあるを」展:ライブ・ペインティング開催のお知らせ
- 河口龍夫座談会「サンドイッチのなかみ」YouTube公開のお知らせ
- 閉室のお知らせ(2022年8月1日-7日)
- 「我に触れよ(Tangite me):コロナ時代に修復を考える」展記録集 英語版PDFデータ公開のお知らせ
- 慶應義塾大学アート・センター シンポジウム「松本隆<言葉の教室>@三田」が開催されました!
- 「疱瘡譚〜生んだもとの生命からすでに切りはなされてあるを」展:ギャラリー・トーク公開!
- 【追悼】飯村隆彦氏のご逝去にあたり、土方アーカイヴの森下隆が哀悼の意を表します。
- 「槇文彦と慶應義塾 II:建築のあいだをデザインする」展:関連動画をYouTubeで公開しました
- 2023年度慶應義塾大学新入生歓迎行事:上杉満代舞踏公演「命」詳細ページを公開しました!
- 2019年度慶應義塾大学新入生歓迎行事:上杉満代舞踏公演「命」動画をアップいたしました!
- 第2回冨田勲シンポジウム「初音ミク『イーハトーヴ交響曲』」の動画をアップいたしました!
- ポートフォリオBUTOH「『塩首』〈全編〉上映会」トーク部分動画公開!
- 西脇順三郎生誕記念アムバルワリア祭XIII「西脇順三郎と「何でも諧謔」の世界──えっ、芭蕉も?ボードレールも?」 動画公開!
- 「没後38年 土方巽を語ることXIII」動画公開!
- ポートフォリオBUTOH「『塩首』〈全編〉上映会」開催のお知らせ
- 【追悼】ヨネヤマ・ママコさんを悼む
- 前衛演劇の探求Vol.1「大野一雄舞踏公演『ラ・アルヘンチーナ頌』研究上映会」開催のお知らせ
- 2024年度慶應義塾大学新入生歓迎行事「笠井叡ポスト舞踏公演『未完成』」詳細ページを公開しました!
- 「大野一雄舞踏公演『ラ・アルヘンチーナ頌』研究上映会」動画公開!
- 【追悼】唐十郎さんを悼む
- 【追悼】建築家・槇文彦さん
- 舞踏家・上杉満代による舞踏ワークショップ「呼吸を遊び 体と遊び 床を踏む!」詳細ページを公開しました!
- 12/7(土)「パピエプリエ 02:瀧口修造と荒川修作/マドリン・ギンズ―書簡または余白と空白」開催のお知らせ
- 12/9(月)「インクルーシヴ・プログラム「きょうの料理」でめぐる100年!ツアー」開催のお知らせ
- 1/21(火)「没後39年 土方巽を語ること XIV」開催のお知らせ
- アート・アーカイヴ資料展XXVII「交信詩あるいは書簡と触発:瀧口修造と荒川修作/マドリン・ギンズ」 開催のお知らせ
- 1/25(土)「アムバルワリア祭XIV 西脇順三郎と「馥郁タル火夫」たち──モダニズムの再検討は何をもたらすか?」開催のお知らせ
- 1/23(木)都市のカルチュラル・ナラティヴ「シンポジウム『庭と現代美術:出来事を捕獲すること』」開催のお知らせ
- 2/1(土)「KUAC Cinematheque 3: 状況劇場「唐版・犬狼都市」上映会—単独性と反復または記録について」開催のお知らせ
- 「没後39年 土方巽を語ることXIV」動画公開のお知らせ
- 富山県美術館「⼿紙と漂流詩」開催中
- 【中嶋興氏を悼む】
- 慶應義塾大学アート・センターが改正博物館法の定める「登録博物館」として新規登録されました
- 2025年度慶應義塾大学新入生歓迎行事「今貂子舞踏公演『彗星』」の開催が決定いたしました