contents

トップページアーカイヴ瀧口修造 アーカイヴ

瀧口修造 アーカイヴ

瀧口修造(1903-1979)は、戦前から日本におけるシュルレアリスムを牽引した詩人・美術批評家で、1960年代以降はみずから美術作品の制作もおこなった。慶應義塾大学在学中にシュルレアリスムの影響のもとに始まった実験的な詩作から、戦後、日本の前衛芸術の精神的支柱とみなされた美術評論や、そのかたわらで続けたデカルコマニーの制作など、その活動は多岐にわたる。

本アーカイヴの資料は、第二次世界大戦直後から1979年の死にいたるまでの活動を反映する多様な内容で、書簡、手稿、画稿、ノート、スクラップブック、写真、収集物、一過性印刷物、書籍、逐次刊行物など、総計一万点以上を数える。

2001年4月、瀧口修造のご遺族鈴木陽氏からこれらの資料が慶應義塾大学に寄贈されたのを機に、アート・センターに「瀧口修造アーカイヴ」が開設された。アート・センターは、研究アーカイヴの「ジェネティック・アーカイヴ・エンジン」プロジェクトを展開しており、本資料体もその一環として構築作業を進め、その厖大な資料の基礎的整理分類を順次、実施している。