土方巽アーカイヴ

contents

トップページアーカイヴ土方巽アーカイヴ関連イベント

関連イベント

アスベスト館ウィーク 「舞踏の火、舞踏の華」


アスベスト館ウィーク  「舞踏の火、舞踏の華」
会期
2004年10月19日(火)〜24日(日)!終了しました!
主催・企画
土方巽記念アスベスト館
企画協力
BankART1929
特別協力
慶應義塾大学アート・センター
会場
BankART 1929 Yokohama 1929スペース+1929ホール

『アスベスト館ウィーク 舞踏の火、舞踏の華』をBankART1929で開催いたします。

アスベスト館は、1952年に元藤燁子により東京・目黒に設立されました。1950年代から60年代初めにかけては、津田信敏近代舞踊学校として前衛舞踊の活動拠点となり、1960年代には、土方巽がアスベスト館の名を与え「舞踏」創造の場としたのです。

津田信敏の前衛舞踊から土方巽の暗黒舞踏へと、アスベスト館の活動は展開されましたが、ここに若松美黄、大野一雄、大野慶人、笠井叡らのダンス・アヴァンギャルドや舞踏の揺籃期を担ったダンサーたちが集まりました。

またアスベスト館では、土方巽と加納光於、赤瀬川原平、風倉匠、吉村益信、中西夏之、清水晃、中村宏、野中ユリといった前衛美術家たちとのコラボレーションや、日本を代表する先鋭的な芸術家や文学者との知的交流をとおして、舞踊のみならず芸術のさまざまなジャンルに大きな衝撃と影響を与えつづけてきました。

アスベスト館はいわば、破壊と創造のメービウスの輪や肉体的攪乱と詩的高揚のクラインの壺というべき場であり空間であったのです。

しかしながら、そのアスベスト館も2003年6月経済的理由から閉館を余儀なくされ、ついで同年10月19日、館長の元藤燁子が急逝しました。

この1年はアスベスト館にとって、辛い悲しみの1年でしたが、建物が失われたとはいえ、アスベスト館で50年に及んで行われた創造活動の歴史が途絶えたわけではありません。

たえず土方巽の舞踏の根源にあったアヴァンギャルド精神と創造精神は、舞踏家をはじめ多くの芸術家に受け継がれています。そして、アスベスト館で生まれた舞踏は世界の舞台芸術の一潮流となり、世界中のダンサーやダンス研究者の注目を集めています。

舞踏が世界に放たれ、BUTOHが世界から突き返されている今日、土方巽と元藤燁子の創造活動を紹介し、舞踏発祥の場であるアスベスト館の歴史を検証する、このたびのささやかな試みは、現在と未来につづく舞踏の新たな創造にいささかなりとも刺激を与えることと思われます。そして、この催しを失われしアスベスト館再建への活動の第一歩としたいと考えます。

きたる10月19日は元藤燁子の一周忌です。この「アスベスト館ウィーク」において、長くアスベスト館の館主であった元藤燁子を追悼します。

プログラム

「華の会」<元藤燁子一周忌によせて/追悼のイベントとレセプション>

  • 期日:2004年10月24日(日)  開演:午後5時
  • 会場:1929ホール
  • 大野一雄(総見) 麿赤兒(後見)
  • 舞踏:笠井叡
  • 詩朗読:白石かずこ (予定)
  • 音楽:斉藤徹(ベース)

元藤燁子の作品映像上映

「火の会」<音楽と舞踏のフリーセッション>

  • 期日:10月24日(日) 開演:午後7時30分
  • 会場:1929ホール
  • 音楽ライブ:渋さ知らズ
  • 舞踏家出演 (予定): 玉野黄市 中嶋夏 小林嵯峨、山本萌 目黒大路 境野ひろみ他
  • 入場料(展示入場料を含む)
    • 「華の会」3,500円 (レセプション参加費を含む)
    • 「火の会」2,500円 (ワンドリンク付き)
    • 通し券 5,000円

「アスベスト館〜創造の場・肉体の群像」<展示>

  • 会期:2004年10月19日(火)から24日(日)
  • 時間:午前11時30分〜午後7時30分(23日と24日は、午後9時まで開催)
  • 会場:1929スペース(BankART1929・3F)
  • 入場料:500円 (ワンドリンク付)
展示内容
  • 1970年代シアター・アスベスト館連続公演の舞台映像
  • 土方巽演出作品「小日傘」「ひとがた」「鯨線上の奥方」ほか。
  • 元藤燁子公演映像
  • 「アバカノヴィッチへの手紙」(ポーランド公演) 「天地」(ドイツ公演) ほか。
  • 1980年代、90年代の映像
  • 「東北歌舞伎計画Ⅳ」、「写真ワークショップCORPUS」のドキュメンタリー。
  • アスベスト館の床
    旧アスベスト館で実際に使用されていた床板。
    (最終日24日は、1929ホールに移動しパフォーマンスの舞台とします)
  • アスベスト館50年の歩みを見る写真
    大辻清司(1959年にアスベスト館稽古風景。未発表作品)、細江英公、山崎博、中谷忠雄、石黒健二、藤森秀郎ほか。
  • 60年代初期の公演ポスターとプログラム
  • 舞台美術 赤瀬川原平作品「易断面相図幕」、中西夏之作品「舞台空間メモ」ほか。
  • 元藤燁子の舞台写真と衣装

「アスベスト館の50年〜身体・オブジェ・ノーテーション」<レクチャー&ディスカッション>

  • 期日:10月23日(土) 開演:Ⅰ=午後3時、Ⅱ=5時、Ⅲ=7時
  • 会場:1929スペース
  • 入場料
    • 各回1,000円 (展示入場料を含む、1ドリンク付)
    • 2回券1,500円 (2ドリンク付)
    • 3回券2,500円 (3ドリンク付)
Ⅰ.「津田信敏近代舞踊学校〜ダンス・アヴァンギャルドの世界」
ゲストスピーカー:渥見利奈、若松美黄
Ⅱ.「60年代前衛美術家たちのアスベスト館」
ゲストスピーカー:中西夏之(予定)、清水晃
映像上映 「バラ色ダンス」(飯村隆彦作品1965)
Ⅲ.「舞踏譜で踊る〜映像・舞踏ノート・動きで解析する」
ゲストスピーカー:山本萌、小林嵯峨
資料映像上映:土方巽振付・山本萌主演作品「正面の衣裳」(1976年)

構成・進行:森下隆(土方巽アーカイヴ)

「異貌〜肉体の叛乱から衰弱体へ」<トーク&土方巽映像上映>

  • 期日:10月19日-22日の4日間 開演(各日):午後7時30分
  • 会場:1929ホール
  • 入場料:1,500円 (展示入場料を含む ワンドリンク付)
  • ゲストスピーカー:唐十郎、黒木和雄、萩原朔美ほか
上映作品
  • 「疱瘡譚」(大内田圭弥監督1972年)
  • 「風の景色」(大内田圭弥監督1976年)
  • 「日本の悪霊」(黒木和雄監督1970年)
  • 「千年刻みの日時計」(土方巽出演シーン)(小川伸介監督1985年)
  • 「臍閣下」(土方巽出演シーン)(西江孝之監督1969年)
  • 「肉体の叛乱」(中村宏撮影1968年)

ほか秘蔵作品