慶應義塾大学アート・センター Keio University Art Center

Forms of Sensation Research Seminar

We consider various issues relating to contemporary society: the implications of electronic media imagery, the loss of reality that occurs when flooded by representations, and the danger this poses to the consciousness. In particular, we consider the serious implications to those born and raised within this contemporary environment. Various factors are contributing to the gradual loss of our “sensibility of living.” In the face of such a reality, we have to consider how we can facilitate this “sensibility of living” through the use of representational or image techniques, such as art, music, and design. With these various issues in mind, the seminar aims to cross genre-boundaries, without taking recourse to traditional educational frameworks. It seeks out the possibility for communication between previous and contemporary experiences of living, using art as its medium.

  • 2006-継続中


本研究会は、学校と文化機関が持続的に協力しあって展開している日本や海外のワークショップ、教育プロジェクトを考察対象としながら、教育と文化をつなぐ新しい回路を模索することを第一の目的としている。研究会は、教育学者、中学校の音楽及び美術科教師、美術館学芸員、精神医学者、音楽療法士からなっているが、教育と文化を結ぶ際、分断されがちな関係諸分野のあいだに共通の言葉を確立しようという試みでもある。

研究会の名称「感の生成」の「感」とは、「感覚」「感情」の双方を意味する。これは、今までの学校教育で主題的に取り上げられてこなかったものである。この名称には、こうした意味での「感」の育成を、文化(しかしそれが何かはまた問題ではあるのだが)を媒介にしながら、模索したいという意図が込められている。