ARTEFACT 01: Cultural Narrative of a City / Zojo-ji Temple
ARTEFACTは「都市のカルチュラル・ナラティヴ」のプロジェクト・マガジンです。
プロジェクトの活動を、レファレンスを追記した書き起こしやレポートなどによって記録するとともに、プロジェクトの活動に参加できなかった人でも、本誌を手にとることによって都市のカルチュラル・ナラティヴを知り、楽しむことができるような誌面作りを目指して、マガジンとしての企画記事も含めた構成をとっています。
ご希望の方は、お名前、送付先住所を記載の上、お問合せフォームよりお申込ください。
ゆうメールもしくはゆうパケット着払いでお送りいたします。
- [PREFACE]「都市のカルチュラル・ナラティヴ」プロジェクト──地域の文化資源への新しいアプローチ|本間友
- [LECTURE]幕末明治の慶應義塾周辺──増上寺、愛宕社から高輪・三田界隈|内藤正人
- [COLUMN]お隣研究紹介──國學院大學研究開発推進センター渋谷学研究会
- [GUIDE TOUR]慶應義塾と三田の名建築──建築ガイドツアー
- [GUIDE TOUR]港区生まれ港区育ち、「港区建築ツアー」から考える|遠山啓一
- [INTERVIEW]留学生がきく! 増上寺座談会 (張滌非、李篠硯、フランツ・ワクトメイスター)
- [COLUMN]建築のジェネレーション・ギャップを跨ぐ無形文化|フランツ・ワクトメイスター
- [REPORT]伊坂道子氏講演「増上寺旧境内の変遷」に学ぶ、増上寺の江戸から現代
- [COLUMN]「グーグル・アースダイバー」から見る港区──架空のインタビューを通じたデザイン・フィクション|Rhetorica
- [INTERVIEW]グーグル・アースダイバーに聞く──〝唯坂史観〟から読む港区|Rhetorica
- [INTERVIEW]Dr.Hillman Interview: The Google Earth Diver into Minato-Ku|Rhetorica
- [COLUMN]Notes on The Google Earth Diver: Design Fiction of a Hoax Interview|Rhetorica
- [REPORT]What do the Old Precincts tell us?: Report on the Lecture by Michiko Isaka on the Transition of Zojo-ji Precincts|Yu Homma
- [COLUMN]How Pop Music Bridges Past and Present|Frans Wachtmeister
- [INTERVIEW]Interview with Monks!: Exchange Students Meet Zojo-ji Temple
- [GUIDE TOUR]Born and Raised in Minato-ku: A Hometown Architectural Tour|Keiichi Toyama
- [COLUMN]Introduction of Research Neighbours: Kokugakuin University Research & Development Promotive Center Shibuya-gaku (study) Research Group
- [GUIDE TOUR]The Renowned Architectures in Keio University and Mita Area
- [LECTURE]The Keio University Area during the Late Edo and Early Meiji Eras: From Zojo-ji Temple and Atago-jinja Shrine to the Takanawa and Mita Neighborhoods|Masato Naito
- [PREFACE]Cultural Narrative of a City: A New Approach to the Cultural Resources in Local Area|Yu Homma
編集・企画:「都市のカルチュラル・ナラティヴ」プロジェクト(本間友、松谷芙美)
企画制作:Rhetorica(松本友也、太田知也、遠山啓一)
アートディレクション/デザイン:太田知也(Rhetorica)
協力:フランツ・ワクトメイスター(翻訳・アシスタント)、髙野明子(校閲)、田島遥(取材)
言語:日英バイリンガル
発行:慶應義塾大学アート・センター
- ART ARCHIVES-Two: Toward the formation of Art Archives Platform
- HIJIKATA TATSUMI'S NOTATIONAL BUTOH: An Innovational Method for Butoh Creation
- 大学の建築プロジェクト 記録集[2011] 震災復興と学校建築
- Project Rebirth: Looking for Hijikata Tatusmi, dancing in Astrorama
- ART ARCHIVES: POLYHEDIA Its Present and Future
- HIJIKATA TATSUMI'S NOTATIONAL BUTOH: Sign and Method for Creation
- HIJIKATA TATSUMI'S NOTATIONAL BUTOH: Sign and Method for Creation
- 慶應義塾大学アート・センター ケース教材4 群馬交響楽団と東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団(A)
- 慶應義塾大学アート・センター ケース教材3 富士ゼロックスコレクション
- 慶應義塾大学アート・センター ケース教材2 能登演劇堂
- 慶應義塾大学アート・センター ケース教材1 アルテピアッツァ美唄
- Hijikata Tatsumi "BUTOH" Materials
- 燔犠大踏鑑 四季のための二十七晩
- Performance Studies international Fluid States 2015 Tohoku, Japan: Select conference proceedings
- ARTEFACT 01: Cultural Narrative of a City / Zojo-ji Temple
- Focus: Architecture of Keio No.1 / The Comings and Goings of Keio University Shinanomachi Campus
- Focus: Architecture of Keio No.2 / Architecture of University: Campus Scape
- Focus: Architecture of Keio No.1 / The Comings and Goings of Keio University Shinanomachi Campus
- ARTEFACT 02: Internship
- ARTEFACT 03: Sea / Sign of the City
- ARTEFACT extra issue: Cultural research on urban cities and communities
- ARTEFACT Untitled
What's on
- SHOW-CASE PROJECT Extra-1 Motohiro Tomii: The Presence of Objects and Matters
- Introduction to Art Archive XXVII: Correspondence-Poetry or Letters and Affects—Shuzo Takiguchi and Shusaku Arakawa/Madeline Gins
- Correspondences and Hyōryūshi [Drifting-poetry]
- ラーニング・ワークショップ「放送博物館」で考えるーアナログ技術のこれまで・これから
- Ambarvalia XIV Junzaburo and the Fukuiku: A Fresh Look at Modernism and Its Impact
- The 39th Anniversary of Hijikata Tatsumi’s Death: Talking together about Hijikata Tatsumi