Research forum: Perspectives on Archives of Contemporary Art
現在進行形である現代の芸術活動とそれに関わる関連資料を保存・活用するアーカイヴの関係は、他の時代の芸術とはまた違った側面を持っているといえます。
そのような現代美術に関わるアーカイヴを所管する大学や、美術館からの事例を紹介するとともに、現代芸術に関するアーカイヴというリソースの可能性と展開について考察したいと思います。
Date
Saturday 3 December 2016, 13:30-17:00
Venue
Keio University Mita Campus, South school building room 445
Audience
Open to anyone
Cost
No admission
Enquiries and bookings
慶應義塾大学アート・センター(本間)
pj.ca.oiek.c-tra.tcatnoc@sevihcra
Date
Saturday 3 December 2016, 13:30-17:00
Venue
Keio University Mita Campus, South school building room 445
Audience
Open to anyone
Cost
No admission
Booking
No booking required
Lecturer/Performer
ナタリー・ブールーシュ(Nathalie Boulouch, レンヌⅡ大学教授)
谷口英理(国立新美術館)
渡部葉子(慶應義塾大学アート・センター教授)
司会:五十殿利治(研究代表者)
Timetable
研究発表
ナタリー・ブールーシュNathalie Boulouch(レンヌ第二大学)
美術批評家アーカイヴを収める場 ※ フランス語通訳付き
Une demeure pour les archives de critiques d'art
谷口 英理(国立新美術館)
日本のミュージアム・アーカイブズの課題——主に戦後美術資料の活用をめぐって
渡部 葉子(慶應義塾大学アート・センター)
アート・アーカイヴにおける発信と創造
討論
司会 五十殿 利治(筑波大学・研究代表者)
Enquiries and bookings
慶應義塾大学アート・センター(本間)
pj.ca.oiek.c-tra.tcatnoc@sevihcra
Organiser(s)
主催:科学研究費基盤研究(A)「大学における「アート・リソース」の活用に関する総合的研究」
共催:慶應義塾大学アート・センター
What's on
- SHOW-CASE PROJECT Extra-1 Motohiro Tomii: The Presence of Objects and Matters
- Introduction to Art Archive XXVII: Correspondence-Poetry or Letters and Affects—Shuzo Takiguchi and Shusaku Arakawa/Madeline Gins
- Correspondences and Hyōryūshi [Drifting-poetry]
- ラーニング・ワークショップ「放送博物館」で考えるーアナログ技術のこれまで・これから
- Ambarvalia XIV Junzaburo and the Fukuiku: A Fresh Look at Modernism and Its Impact
- The 39th Anniversary of Hijikata Tatsumi’s Death: Talking together about Hijikata Tatsumi