The 39th Anniversary of Hijikata Tatsumi’s Death: Talking together about Hijikata Tatsumi
2024年は辛い年でもありました。土方巽の何人もの友人、知人が他界されました。「土方巽を語ること」のゲストとしてお呼びできた方もいれば、お呼びできなかった方もいます。
とまれ、みなさんが土方巽の元へ旅立ったと思えば、少しは気が楽になります。
2025年1月21日。恒例の「土方巽を語ること」を行います。今回は、彫刻家の吉江庄蔵さんをゲストスピーカーにお呼びして、土方巽の舞台美術について話し合います。
吉江さんはアスベスト館で土方巽に協力して「白桃房連続公演」(1974年〜1976年)の舞台美術を手掛けられました。土方巽の作業については、踊りを中心に語られるものですが、この時期の土方巽は舞台美術も自ら考案し、優れた創造性を発揮したのです。また、土方巽が開発した特異な照明が加わることで、舞台美術は魂を込められたとも言えます。なんにせよ、舞踏手の身体、音楽、美術、照明、衣裳が一体となって、陶酔感が生まれる舞台が成立したのです。
先立つ1960年代には、中西夏之や横尾忠則、清水晃らが土方巽に美術やデザインで協力しています。それは、舞踏家と美術家との「終わりなき対話」(中西)によって、通常の演出家と美術家の関わりの矩を超えての関係をもって創造に向かったのです。
それでは、1970年代の吉江庄蔵の場合はどうだったのでしょうか。
そもそも、土方巽が舞台美術で生み出そうとした世界とは何だったのか。あの狭小のアスベスト館の舞台空間で何が行われていたのか。残されている舞台美術作品(戸板)を並べ、また記録映像を上映しつつ、土方巽と吉江庄蔵の「共同の作業」の成果を確認します。
また、土方巽が「稲妻捕りの画家」と称した清水晃の舞台衣裳を会場内で特別展観します。
2024年は舞踏公演も数多く行われ、舞踏をめぐる海外交流も一気に増えました。2025年はさらに交流が増すことでしょう。「土方巽を語る会」に参集されるみなさまとともに、あらためて舞踏の過去を訪ねつつ、舞踏の現在と未来を考える日としたいと考えます。
(森下記)
*諸般の事情により、開催形態や内容に変更が生じる可能性がございます。必ず直前にアート・センターHPをご確認の上、お越しくださいませ。
★Flyer:Download
Date
Tuesday, January 21, 2025 18:00 start (doors open 17:00)
Venue
Global Research Lab (G-Lab), 6F East Research Building, Mita Campus, Keio University
Audience
Open to everyone / Visitors are welcome to enter and leave the venue at any time
Event will be streamed online (via Zoom Webinar)
Cost
Admission Free
Enquiries and bookings
Ms. Ishimoto, Keio University Art Center Tatsumi Hijikata Archive
Tel: 03-5427-1621 Email: pj.ca.oiek.c-tra@otomihsi
Discussion[Talking together about Tatsumi Hijikata]
Date
Tuesday, January 21, 2025 18:00 start (doors open 17:00)
Venue
Global Research Lab (G-Lab), 6F East Research Building, Mita Campus, Keio University
Audience
Open to everyone / Visitors are welcome to enter and leave the venue at any time
Event will be streamed online (via Zoom Webinar)
Cost
Admission Free
Booking
No booking required
Lecturer/Performer
Guest speaker: Shozo Yoshie
Shozo Yoshie
Timetable
17:00 - Venue opens
18:00 - Start
Discussion about Tatsumi Hijikata and Butoh (Moderator: Takashi Morishita)
Special Exhibition: Stage costumes by Akira Shimizu
19:00 - Presentation by guest speaker
20:00 - Event closes
Enquiries and bookings
Ms. Ishimoto, Keio University Art Center Tatsumi Hijikata Archive
Tel: 03-5427-1621 Email: pj.ca.oiek.c-tra@otomihsi
Organiser(s)
Host: Keio University Art Center (KUAC)
Organizer: Keio University Art Center Tatsumi Hijikata Archive, Portfolio Butoh
Cooperation: Tatsumi Hijikata Asbestos Hall, Butoh Laboratory, Japan
Support Program to Promote Archives of Media Arts 2024: Digitizing and Cataloging of Performance and Exhibition Video Records from the post-1970s Ⅱ
Online (Zoom Webinar)
Please follow the link below to participate.
Link:https://keio-univ.zoom.us/j/82228169423
ID : 822 2816 9423
What's on
- SHOW-CASE PROJECT Extra-1 Motohiro Tomii: The Presence of Objects and Matters
- Introduction to Art Archive XXVII: Correspondence-Poetry or Letters and Affects—Shuzo Takiguchi and Shusaku Arakawa/Madeline Gins
- Correspondences and Hyōryūshi [Drifting-poetry]
- ラーニング・ワークショップ「放送博物館」で考えるーアナログ技術のこれまで・これから
- Ambarvalia XIV
- The 39th Anniversary of Hijikata Tatsumi’s Death: Talking together about Hijikata Tatsumi