William Forsythe*Tatsumi Hijikata: Illustration of the Body
身体をダンシングしたり、身体をイラストしたりすること。ここにはどんな問題があるのか。この問題設定の核心をついてダンスの最先端を走ってきた土方巽、そしてこの問題に今なお果敢に取り組むフォーサイス。この二人をメルクマールに交差させつつ、それでは今度はわたしたちがこの問題を設定して探ってみたい。
Date
November 11-13
Venue
Goethe-Institut Tokyo
Audience
- People who can join two days.
- [Workshop A] People who have experience in dance.
- [Observe lesson] Workshop A: from 15:00 each day / Workshop B: from 16:30 each day
Cost
Workshop A, B: 2,000yen (Two days, for each workshop) * Observe lesson admission: 1,000yen
Enquiries and bookings
Keio University Art Center
108-8345 2-15-45, Mita, Minato-ku, Tokyo
Tel:03-5427-1621 Fax:03-5427-1620
pj.ca.oiek.tsda@opmys-ca
Date
Symposium + Screening "Utilising Media tools: Body and Dance"
November 13, Sun. 14:00-17:00
Forsythe*Hijikata Dance workshop
November 11, 12, 13:00–16:00 / 16:30–19:30
Venue
Goethe-Institut Tokyo
7-5-56 Akasaka, Minato-ku Tokyo 107-0052
Tel. 03–3584–3201 Fax. 03–3586–3069
http://www.goethe.de/tokyo
Audience
- People who can join two days.
- [Workshop A] People who have experience in dance.
- [Observe lesson] Workshop A: from 15:00 each day / Workshop B: from 16:30 each day
Cost
Workshop A, B: 2,000yen (Two days, for each workshop) * Observe lesson admission: 1,000yen
Booking
Please place orders on RCAAA-Booking. Admission will be charged at the door.
Lecturer/Performer
Christopher Roman, Norah Zuniga Shaw, Yukio Waguri, Masaki Fujihata, Yoshinobu Matsuzawa, Yohko Watanabe [Moderator]
Timetable
Symposium + Screening "Utilising Media tools: Body and Dance"
November 13, Sun. 14:00-17:00
* Registration not required, but if you'd like to reserve seats, please book seats here.
Screening
Forsythe "Synchronous Objects": Norah Zuniga Shaw
Hijikata Method "Butoh Body Movement" Extra Version: Yukio Waguri and Takashi Morishita (Hijikata Tatsumi Archive)
Symposium
Dance Method and Media Technique - Body Expression / Notation / Visual Expression
【Panel members】 Christopher Roman, Norah Zuniga Shaw, Yukio Waguri, Masaki Fujihata, Yoshinobu Matsuzawa, Yohko Watanabe [Moderator]
Forsythe*Hijikata Dance workshop
November 11, 12, 13:00–16:00 / 16:30–19:30
Workshop A: Forsythe Workshop
Forsythe Dance workshop based on "William Forsythe: Improvisation Technologies" (2000)
November 11, Fri. and 12. Sat. 13:00–16:00
Lead by: Christopher Roman, Norah Zuniga Shaw
Seats available: 20
Workshop B: Butoh Workshop
November 11, Fri. and 12. Sat. 16:30–19:30
Lead by: Yukio Waguri
Seats available: 20
Workshop Discussion
November 12. Sat. 20:00–21:00
Members of workshops can join the dicsussion with the lecturer.
Enquiries and bookings
Keio University Art Center
108-8345 2-15-45, Mita, Minato-ku, Tokyo
Tel:03-5427-1621 Fax:03-5427-1620
pj.ca.oiek.tsda@opmys-ca
Organiser(s)
Organised by Goethe-Institut Tokyo, JWCPE Dance Producing Society、Keio University Art Center
Cooperated by Research Institute for Digital Media and Content, Keio University, Rikkyo University Sato Kazuhiko Labo, FLOVEL Co., Ltd, Keisoku Giken Co.,Ltd., Butoh Laboratory Japan, Fumihiko Kamemura, Yoshihiro Kamemura
シンポジウム+スクリーニング「メディア・ツールと 身体×ダンス」
身体をダンシングしたり、身体をイラストしたりすること。ここにはどんな問題があるのか。この問題設定の核心をついてダンスの最先端を走ってきた土方巽、そしてこの問題に今なお果敢に取り組むフォーサイス。この二人をメルクマールに交差させつつ、それでは今度はわたしたちがこの問題を設定して探ってみたい。
パネリストのノラは SynchronousObjects の総監督、クリストファーはこのプロジェクトの中心的リサーチャー。彼らにまずこの SynchronousObjectsのプロジェクトからプレゼンテーションしてもらう。次に土方巽に学んだ和栗は彼の舞踏創作をイラストレーション化したが、彼と舞踏資料のアーキヴィストである森下が土方の舞踏をイラストすることについてプレゼンテーションする。その後に彼らをまじえて始まるシンポジウムに、CGの世界的な制作者でもある藤幡と、フォーサイスの『インプロヴィゼーション・テクノロジーズ』の日本語版を監修した松澤が加わり、近現代美術研究の渡部とともに進行をあずかる。身体を、ダンスをイラストすることの意味、意義、そしてこれからの展望。議論が飛び交い戯れつつも、何か見えてくればお慰み。乞う御期待。
「ダンス・ワークショップ——そして 21世紀へ」
今回の企画テーマである身体をイラストすることのもっとも直接的な営為は、身体を使ってダンシングすることに他ならない。この身体のイラストレーション化をまず自らが自らの身体で体験してもらうためにワークショップを開くことにした。和栗は土方舞踏を舞踏譜に跡づけた土方の弟子だが、彼は土方が身体をどうイラストしたのかをワークショップする。一方、ノラとクリスは SynchronousObjects プロジェクトのまさに中心人物だが、彼らにはフォーサイスのダンス・ヴォキャブラリーを教授してもらう。
What's on
- SHOW-CASE PROJECT Extra-1 Motohiro Tomii: The Presence of Objects and Matters
- Introduction to Art Archive XXVII: Correspondence-Poetry or Letters and Affects—Shuzo Takiguchi and Shusaku Arakawa/Madeline Gins
- Correspondences and Hyōryūshi [Drifting-poetry]
- ラーニング・ワークショップ「放送博物館」で考えるーアナログ技術のこれまで・これから
- Ambarvalia XIV Junzaburo and the Fukuiku: A Fresh Look at Modernism and Its Impact
- The 39th Anniversary of Hijikata Tatsumi’s Death: Talking together about Hijikata Tatsumi