ドクメンタ11にみる国際展キュレーションの意義と目的
ドイツのカッセルにおいて5年ごとに開かれるドクメンタ展は、現代美術のオリンピックと評される大規模な国際展です。同展は、毎回、その時代の最も先鋭的な傾向に焦点をあて世界のアートシーンに多大な影響を及ぼしてきました。今年のDocumentaXIの最大の特徴は、ナイジェリア出身のオクウィ・エンヴェゾーをアーティスティック・ディーレクターにむかえ、彼と6人のキュレーター・グループが公開討論を通して内容を決定してきたことです。そこでは、植民地支配後のグローバリゼーションの歪みや矛盾、都市の問題などがテーマとして取り上げられました。
今回の講演会では、同展キュレーターのひとりウーテ・メタ・バウアー氏をお招きし、日本人出品作家、宮本隆司氏も交え、ドクメンタ展を中心に、幅広く美術の現状についてお話をうかがいます。
Date
2002年10月21日
Venue
三田キャンパス 北館4階会議室
Audience
Enquiries and bookings
Date
2002年10月21日
Venue
三田キャンパス 北館4階会議室
Audience
Lecturer/Performer
講師:ウーテ・メタ・バウアー(ウィーン造形アカデミー教授/ドクメンタ11キュレーター)|宮本隆司(写真家)
司会:近藤幸夫(慶應義塾大学理工学部助教授/アート・センター所員)
Enquiries and bookings
Organiser(s)
慶應義塾大学アート・センター|東京ドイツ文化センター
What's on
- SHOW-CASE PROJECT Extra-1 Motohiro Tomii: The Presence of Objects and Matters
- 舞踏家・上杉満代による舞踏ワークショップ「呼吸を遊び 体と遊び 床を踏む!」
- Correspondences and Hyōryūshi [Drifting-poetry]
- インクルーシヴ・プログラム 「きょうの料理」でめぐる100年!ツアー
- Papier Plié 02: Correspondences between Shuzo Takiguchi and Shusaku Arakawa/Madeline Gins — Margin and Blank
- ラーニング・ワークショップ「放送博物館」で考えるーアナログ技術のこれまで・これから