慶應義塾大学アート・センター Keio University Art Center

The 30th Anniversary of Hijikata Tatsumi's Death: Talking Together about Hijikata Tatsumi

“The 30th Anniversary of Hijikata Tatsumi's Death: Talking Together about Hijikata Tatsumi VI” will be coming on 20 and 21 January 2015. As usual, everybody who knows him, and even who doesn’t know him, will talk about and commemorate Hijikata Tatsumi together, gathering at the date of the his death.

As the guest speaker, this year we invite Shuntaro Tanigawa.

Date

21 January 2016, 14:00 - 21:00, 20 January 2016, 18:30 - 20:30

Venue

Keio University (Mita), East Research Building 6F G-sec Lab, Ex Noguchi Room
Mita Koyasan Kohoji Ryushoin Main Hall

Audience

Open to everyone / Come and go anytime

Cost

Admission free

Enquiries and bookings

Hijikata Tatsumi Archive (Morishita, Homma) Tel. 03-5427-1621

Discussion | Performance | Seminar[Talking Together about Hijikata Tatsumi]

Date

21 January 2016, 14:00 - 21:00
20 January 2016, 18:30 - 20:30

Venue

21 January 2016

Goma Ritual + Butoh Performance
Mita Koyasan Kohoji Ryushoin Main Hall
2-12-5, Mita, Minato-ku, Tokyo

The 30 th Anniv. of Hijikata Tatsumi’s Death
Keio University (Mita), East Research Building 6F G-SEC Lab.
2-15-45, Mita, Minato-ku, Tokyo

20 January 2016

20th century dance study “Dance in 1950s/Critique and Media”
Keio University (Mita), Ex Noguchi Room
2-12-5, Mita, Minato-ku, Tokyo

[Access] JR line Tamachi sta. / Subway Mita sta., Oedo sta.

Audience

Open to everyone / Come and go anytime

Cost

Admission free

Booking

No booking required

Lecturer/Performer

Syuntaro Tanikawa (Gest Speaker)/ Makoto Urawa/ Hakudai Yamano
Moderator: Yukihiko Yoshida
Butoh: Tenmetsu

谷川俊太郎(たにかわ・しゅんたろう)
1931年12月東京に生まれる。1952年に詩集『二十億光年の孤独』で詩人として世に出る。その後、翻訳、劇作、絵本、作詞など、ジャンルを超えて作品を発表してきた。「月火水木金土日の歌」で日本レコード大賞作詞賞(62年)、『マザー・グースのうた』で日本翻訳文化賞(75年)、『日々の地図』で第34回読売文学賞(82年)、『世間知ラズ』で萩原朔太郎賞(93年)、『シャガールと木の葉』『谷川俊太郎選集1〜3』で第45回毎日芸術賞(05年)、『トロムソコラージュ』で鮎川信夫賞(10年)。

詩作品は、さまざまな言語で翻訳されていて、世界に読者がいる。近年は音楽家の谷川賢作と父子コンサートを行いファンが多い。

うらわまこと
1935年東京生まれ。慶應義塾大学経済学部卒業。学生時代にバレエ研究会にて松尾明美に師事。後に松尾明美バレエ団に入団、バレエ実験劇場公演(1955年/演出・川路明、振付・松尾明美、音楽・芥川也寸志、黛敏郎、武満徹、協力・実験工房)などに出演。大学卒業後、一般企業に就職。50歳から大学に奉職。専門は経営戦略論、企業文化論で著訳書多数。舞踊評論でも活躍し、文化庁の芸術文化関係委員を務め、コンクールの審査にあたってきた。

山野博大(やまの・はくだい)
1936年東京生まれ。慶應義塾大学法学部卒業。学生だった20歳の時に批評家としてデビューし、新聞、雑誌等に公演批評、作品解説等を寄稿。文化庁の芸術文化関係委員、日本芸術文化振興会舞踊関係委員を歴任。芸術選奨等各賞の選考、コンクールの審査にあたる。2006年文化庁長官表彰。

点滅
1993年、土方巽記念アスベスト館にて舞踏を始める。’96年、自らの舞踏グループ赤色彗星館を結成。多数の作品を発表し、その全てに作・演出・出演。またその間、継続作業として歩行者天国等に於ける実験的路上公演も敢行。2005年、赤色彗星館を封印。その後、ソロとして自らの舞踏作品を継続して発表する傍ら、演劇への客演、スチール・映像作品の被写体としても活躍。ヨーロッパ・ロシア・韓国等の芸術フェスティバルへの参加など、国内外を問わず活動している。http://temmetsu.com /

Timetable

20 January 2016

6.30pm––8.30pm  20th century dance study “Dance in 1950s/Critique and Media”

21 January 2016

2pm––3pm  Goma Ritual + Butoh Performance
4pm––9pm   The 30 th Anniv. of Hijikata Tatsumi’s Death

Enquiries and bookings

Hijikata Tatsumi Archive (Morishita, Homma) Tel. 03-5427-1621

Organiser(s)

Organizer: Keio university Art Center, Portfolio Butoh
Plan: Keio university Art Center Hijikata Tatsumi Archive
Cooperation: NPO Butoh Laboratory Japan


We will broadcast the main talk event online, from 16:00 JST on January 21st.
Please visit the following URL!

​http://art-c.keio.ac.jp/-/live

Send us your thoughts on Hijikata Tatsumi & Butoh!
http://www.facebook.com/keio.artcenter